分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

退院支援といってもねー

今日は上の人があっちこっちに電話をしてました。

患者家族に退院の催促というか・・・

 

相手が妻でも「自分も具合が悪いから面倒見られない」とかいいます。

「夫はわがままだから家に帰られてもとても面倒見られない」ってこっちが本音か!

「うちは急性期病院ですからずっといることはできないんです。

リハビリもできるところか療養病棟がある病院へうちっていただかないと!」

を電話口で繰り返していました。

 

 

前バイトしてた病院では、病棟に担当の看護師か社会福祉士さんがいて、

入院してきたら、さてどうしますかね的な話をしてます。

今の病院は地域連携室はあるけど、

いつも見る顔が同じです。

担当というんじゃなくて、その人しかいないというか。

 

退院まで面倒見るのは看護師もそうなんですけど、

病棟も忙しいのに、1日何回も電話かけたりできません。

 

入院してきたときに家族構成とか話をきくんですが、

娘も息子も県外にいる人が少なくありません。

老夫婦でいざ介護保険の認定の申請とかなっても

誰かやってーみたいな感じでしょう。

自分も具合が悪いので、面倒見られないといったところで

こちらにどうしろと。

そこで地域連携室の登場なんでしょうが…

高齢者、弱った時に動こうとしても無理なんですよね。

ケアマネさんとかいても、

名前の人わからないとか、事業所名がわからないとか。

名刺もらっときゃいいんじゃないかと思うんですけど。

私はこのへんうといんですけど、

なんのためのケアマネかと。

患者は電話してないだろうし、

入院したこと知らないんだろうなー的な。

 

急性期じゃないといけないのかなーみたいな人が多いです。

となりのチーム。

施設だったら提携の医師もいるだろうに。

ビカネイトと抗生剤点滴くらいなら急性期でやらなくてもできるだろうに。

 

生活保護で市の福祉課?みたいなのが入ってるとか言われても

電話のやりとりがあるだけ。

家庭訪問しても家族に会えませんでしたーはいいんだけど、

着替えがないんですよね…。現金持ってないし。

誰かもってきてくれよーみたいな。

売店で買ってきますよっていえるけど、

財布にお金がない!

夫は入院、こどもはなにやってんのかわからない。

 

声掛けしないと更衣しなけりゃトイレにも動かない。

ご飯も食べてない。ほっといたら1日中ベッドの上って

これもうりっぱな精神疾患ですよね。

実際入所歴?入院歴がある。

排便コントロールなめんなと以前書きましたが

もう自分で自分の面倒みきらないんだから

それ系のグループホームにでもはいればいいのに。

 救急くりかえしてるし、

市の生活保護の担当とかいっても動けないんでしょう?

ちゃんと対応できるところはどこなんだろう。

ちゃんとその人が生活できるように考えてあげられるのは誰なんだろう!