分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

胃管を詰まらせて→簡易混濁データベース

あれ?くすりが入らんぞと

必死にシリンジを押して、結果、胃管をつまらせてしまいました。

胃管を抜いてみると、管の先に薬が砂のようにつまってました。

前日夜の白湯も、落ちが悪かったので、

さいごに私がとどめを刺したもよう。

※「こういうときはまず引くの!」といわれました。先輩は煙突掃除みたいなワイヤーをつっこんで試してくれましたがダメでした・・・

 

申し送りした先輩に、

「研修があったとき、自分で溶けにくい薬とかしらべないの?」

といわれましたが、しらべてませんー!

別の先輩はランソプラゾールで2回詰まらせたといってました。

私もそれで詰まらせました。

 

しかし熱湯はつかっていないんですけどねー

どういう風にかたまってしまったのか。

 

ってことで検索してみると参考になるサイトをみつけたんですが、

国立病院機構 東京医療センター 公式サイト - 簡易懸濁に関する資料

 

これ、いちいち看護師がチェックするんですかね。

自分が失敗した薬は、さすがに次におなじことはしないけど

個人の記憶どうこう以前の問題だと思いました。

薬袋に印つけるとか、システムでとりくむ問題じゃないですかね。

多くの患者には必要ないけど!1割の患者に当てはまったりします。

 

こんなん、エクセルで言えばVLOOKすりゃ簡単にしぼれるというか!w

 

エキスパートナースのバックナンバーでながめてると

いわゆる塩も一緒に溶かすのはだめみたいで、

それまでずっと混ぜてたから、わけるようにしました。

 

温度以前に、

胃管の太さでも区別してあったり、

これどーすんの?ですよ。

どーしてきたの?みたいな。

 

最後に投与する看護師、薬の性質、効果、理解してないと

やばいですよね。