分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

感情をはずすと楽になる



臨床看護総論での先生の話です。
「感情をはずすと楽になる」
はずして考えるとってことだとおもうんですが・・・

 

いま、3年生が実習の真っ最中なわけですが、
ありえない人がいるとのことで・・・
術後の観察項目を調べてないとかで(これ准看でもやるぞ)
指導者に調べなさいといわれたのに調べてない。
先生にも調べなさいといわれたのに調べてない!
調べない理由が「威圧的にいわれたら云々」と
できない理由をどんどん並べていくとか。
こんなんじゃ臨床でられないよと。

 

指導者にあーいわれたこーいわれたじゃなくて
あなたがやらなきゃいけないことはなんなのか。
患者さんに対して何をしなきゃなんないのか。
あなたがそれをしなかったらあとどーなるかわかってんの?

 

そりゃそうだ。
指導者は、まあ、しらべてない学生に対するいら立ちははいってるとおもうけど
基本的に学生自身を責めてるわけじゃなくて
調べてなかったって行為の方を責めてるわけで。
おこられたってところでストップしちゃって
何もできなくなるそうな。

 

あといろいろ話をされていたけど憶えてないや。

 

でもこれって先生にいわれなくても
自分もそう思っていた。

 

いちいち相手の感情に反応しているとこっちが疲れるだけだ。

 

相手の感情は自分がコントロールできるわけではないし!
自分がどうこうできない部分で悩まないw

 

だからいまの職場の補助員の人は困るw
血液型、髪型、なんでも嫌いで難癖付けてくるw
きらいなら嫌いでほっときゃいいのにわざわざ私にいいにくる。
いままであったことがない人種w
この人こそ、自分の感情で無駄なパワーつかっていてご愁傷様です。

 

みんなこのへん集団生活の大前提として
認識していただきたいな。
幼稚園くらいからお願いしたい。まじで。
看護だけの話じゃない。