分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

補聴器つけやがれ⇒勉強しましょう



●9/30追記

 

補助員の先輩にきくと、
「あんたねーーーーーーーーーーー」
ではじまって
「耳が聞こえないことで妄想がでてくることもあるかもしれんが、
あんた脳梗塞した人のあたまがまともと思うなよ」
ときてヒーーーーーーーーー

 

最初は普通に会話もできたし、というと、
「たしかに最初はそうでも、
 あんた術後に体幹のベルトが敷いてあるの見たでしょ」
ときてヒーーーーーーーーwww

 

それから話しかけ方についても
「あんたなんでもかんでもコミュニケーションとか思うなよ。
伝えたいことがちゃんと伝わってるか(連絡とかこれから何をするとか)
よく考えなよ!」
ヒーーーーーーーーーーwwwwww

 

「なんか、あんたはへんなところからみてるんだよね。
こうみればいいのに、へんなとこからみてる。
最近の若い看護師も、へんなんだよね」

「そりゃ○○さんはたくさん患者さんみてるじゃないですかーー。
 私は経験不足と勉強不足で視点がたりないわけで。
 教科書読んでも全く頭に入りませんが、
 病院に来て患者さん見る方が印象に残ります~」

 

もう一回高齢者の看護の本よも。


///////////////////////////////////////////////////
今日はさすがの私でもキレた。
土曜から小噴火を繰り返してたんだけど、
とうとう爆発した。

 

難聴と認知って関係あるんですかねえ。

 

70代でも難聴の患者さんとは
どーも話が伝わらなくて、
患者さんは「結局何がいいたいの?」とか返してくる始末で
(内心:いや10分前にいいにきたことあんたおぼえてないんですか?)
たとえば4文節が2文以上をききとるのは、
だめかもしれない。
まー普通の会話でもこんなに長く連続して
返事したり問いかけたりは少ないだろうけど。

 

短い方がいいね。
もう面倒くさい!

 

難聴の種類もいくつかあるようで、
いきなり言葉をなげかけられても
わからないという患者さんもいた。
まず視野に入ってしゃべりますよ、ききますよの準備が必要…
ユマニチュード、
あ、本、まだ買ってないわ。

 

私がキレた患者には
べつの看護師さんも大きな声で
なかばきれぎみに問いかけてたので、
ちょっと安心したw

 

あらまw
難聴と認知症の関連性が長期研究で示唆される(2011.2.21掲載)