分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

いらいらがさく裂



夜勤。

 

「私は晩御飯たべてないよ!」とか

「お姉さん、帰るよ、なんで私はここにいるの」で

てんとう虫ならしまくる患者さん・・・

どっちも補聴器もってなくて耳元で大きな声で話しかけないといかんけど

話しても・・・認知症部屋みたいになってるとこはまじでしんどい。

 

ほぼ自分のことができないレベルの

内科の患者さん(内科病棟がいっぱいでこっちいにきた)て

入院の必要があるんかいな。

熱中症とか蜂窩織炎とか。抗生剤、1日2回投与だけなら

老人ホームに訪看いって対応できないんですかね。

だって家で倒れてて、面倒見る人がいないから入院だもの。

急性期じゃないとだめなのかな。

ま、救急車がくるところだからな。

 

でもこういうので入院する人と、

手術や検査のために入院する人の差を考えたほうがいい。

病棟的に意識レベルかクリアじゃない患者さんのほうが多いけど

それとこれとは違う気がする。

整形病棟はほぼ定時あがりで夜勤の休憩2時間30分とれるそうです。

おむつ周りがないってこと?!

もう介護でくたくたです。

 

重症4人いれても全部で12人だから多いわけじゃないけど

夜勤開始からトイレ介助が続いて30分すぎても二人しかまわれてないのに

体ふいてくださいとか・・・

消化器の重症とかほんとはとなりの病棟じゃね?みたいな患者さんも

とある事情でこっちにきてるんだけど!

持続でいってる麻薬がなくなるとドクターにコールしても

先生はこない・・・。

朝先生の話をきいておいおいと思いましたが、

考えてみりゃ時間当たりの投与量と残を考えれば、

日中もっと多めに処方もらっとけばよかったんですよね。

 

さらに、

なにが疲れるって

コールにでない主任さん。

他のチームは比較的落ち着いていたから

普通に休憩はいって朝ごはんもたべてたけど

こっちはなりやまないコールのせいで休みなし。

 

んでもって病棟にでてるの私だけだから

輸液ポンプの音が聞こえれば他チームのそれも対応して。

ほとほと疲れました。

 

一口くらいくわせろと奥に入ったらまたコールなって

先輩出てたからそっちにいくかと思いきや

なんとコールにはでないで自チームの廃液にいってるじゃないですか。

私だってそのコールは自分のチームじゃないんですよ。

みかねた同期が私のチームのコールに出てくれたときに

タイミング悪く鳴った同期のチームのコールです。

いってみれば「失敗した」と尿失禁。

これも高齢者。

 

そういや別のときは

採血しててコールでれなくて

ずっとなってんのに他の二人はだれもとってくれない。

どっちも手がうまってんのかと思ったら

詰所でPCに向かっているとか

まじで・・・なんなんですかね。

無神経なのかいじめなのか。

 

自分のおこないを省みるとともに、

他人のせいにしてイライラする自分にもはらがたつんですが、

どういう境地でこういう場にむかっていけばいいのかなと

考えるわけです。

 

いくらでも時間かけていいわけじゃないんです。

部屋周りにね。1時間で消灯ですから。

いちおう目安の時間はあるわけです。

それめざしてあれこれ段取り考えるんだけど

それ通りにすすまないといらいら。

 

昨日思ったのは、もう来た球を打ち返す的な発想でいいのかなとか。

あと段取りの精度をもっと高めるとか。

 

※消灯をなくす。

※夜勤の人数増やす(救急患者受け入れる日もそうじゃない日も同じとかおかしい)

※いまの急性期病院は昭和モデルかわからんが、患者がそれなりに若かった時代はとっくにおわっている。高齢者が多いのを前提としたシステムにかえるべき。

または地域の医療圏の中で急性期病院、診療所、施設とかの役割なりを見直す

あと市民の意識改革。

 

「危機を経験することで人は強くなる。未知を冒すことはリスクを伴う。時には死にいたることも。」

手取り17マンでここまでやらすなw死ぬまじでw

 

看護師は「高度な看護業務」に特化し、病院病棟の介護業務は介護福祉士に移管せよ―日慢協・武久会長

https://www.medwatch.jp/?p=27938