分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

医療職(准看の学生含むw)は労働者じゃないのか?



学生として診療所で働いてた2年弱を振り返るに、
入った初日に看護師にいわれた「学生は奴隷だから」、
これまったくそのとおりでしたw
※もとから診療所で働いてたわけではなく、学校から紹介されていった

 

このまえ、献血に行ったときにw
たまたま「ブラックジャックによろしく」を読んだんですが、
そこでは何時間しか寝てないとか
自分が長時間働いていることを自慢げに話す研修医?の姿がありました。

 

また、授業で実習先の病院の看護師が講師でくるんですが、
定時で帰るほかの看護師について非難してた話を思い出して、
こういうことかーと合点がいきました。

 

さらにこの本を読むと絶望的になりました。

壊れゆく医師たち (岩波ブックレット)

壊れゆく医師たち (岩波ブックレット)

 

医師の義務やらなんやらもわかるけど、
人間であり労働者であるわけで、
しかも難しい判断にさらされるような仕事であれば
休息が必要って発想にならんのですかね。
労働時間6時間にして、
医師増やしてまわせばいいじゃんとおもうけど、
医師の人件費がネックになるんですかね。
過労死した医師を弱い人間だとか、
異業種経験した立場からからすると、
どーかんがえてもそっちのほうが変です。
聖職ということば、久々に思い出したけど、
たんに自己満足にすぎない言葉だと思います。

 

人の弱い立場に付け込むというか、
人の善意をあてにするというか、
自分たちもそうやってきたからという思考停止状況を恥じることのない
経営者の怠慢だと思います

 

そういや開業医の仕事をはたから見てて思ったのは
いつ勉強するんだろうということです。

 

ま、勉強しなくても
いつも来る人同じだし、
薬出して、あわないといわれれば
ごめんごめんでかえればいいし、
患者は遠慮して面と向かってきついこといわないし
(とばっちりはこっちにくる)
自分で扱えないものは二次救急にまわせばいいし、
なんなんだと思いますね。

 

ちなみに私が週50時間近く働いてても
経営者の院長夫婦はなんにも声かけてきません。
実質、労務管理をやってませんw
ほかの正社員(看護師・事務)には残業時間が発生するんで、
私が学校から帰ってきたら、
看護師に帰れ、という始末でw

 

学校のない夏休みなんて地獄でした。
月曜から土曜までフルタイム。
看護師は適当に有休取ったりして、土曜の半日を除いて、
週3、週4休みの人もいましたw
帰ったらバタンキューで、いらいらも募ります。

 

私は以前、いっつも終電帰りみたいな仕事、
顔中吹き出物にして働いてたこともありましたが、
なんていうんだろう、くたびれました。
家に帰って仕事に関する勉強しようという気力も起きず
学校のテストと実習を乗り越えるだけで精一杯でしたw
(院長にいわせりゃ言い訳…ごもっともw)

 

前職では社長が「残業は悪」とし、
月の就業時間の管理を厳しくしていました。
上司はラインを超えそうだったら上が有給とれとか
はよ帰れとかいう職場でした。
勤務時間内に仕事を終わらせるために
コクヨのバーチカルを目の前に全力で仕事してましたw

 

人時とか効率化とかチームで話し合ったりもしてたし、
だらだら残って仕事する雰囲気が払拭され、
よけいに個人の段取りの悪さみたいなのが露呈するようになりました。
私はどんどん自分の仕事は手放しw
同じ仕事を複数ができるようにして
仕事が属人的にならないようにしました。
休みの日に電話かかってくることほど悲しいことはない。

デッドライン仕事術 (祥伝社新書)

デッドライン仕事術 (祥伝社新書)

 
部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~

部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~

 
なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術

なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術

 

自分の職場だった診療所はマニュアルはないわ
仕事は属人的だわ
情報共有はされないわで
同じ年に入った看護師が、1年たっても
エコーのコードのつなぎ方と電源の入れ方を知らない状況に驚きました。
ま、いっつも私がやってたからねw
っつか看護師同士で確認しとけよ
みんな年上の人らだし、
正直そこまで介入する気はまったく起りませんでしたw