分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

急変対応の振り返り

申し送りでサドンデスがあるかもといわれた患者さんが

文字通りの展開になって、必死で胸骨圧迫(救命できました)。

反省と振り返りを・・・

 

①バックバルブマスク

手が小さいせいか、

患者さんが大きいせいか、

2人で押さえないと空気がもれて

それだけで人がとられてしまった。

下顎挙上が難しかった。

エアマットの栓をすぐ抜いて

ベッドボードの頭側は外したけど

顎をあげてBVMをあてるのが1人では難しかった。

 

→頭の下にバスタオルしいとくといいのか。枕は高すぎるから。


www.youtube.com


www.youtube.com

テープの巻き方、人によって違うけど、

上に止めるほうがいいんだな。

バイトブロックのへこんだところって注意してなかったな。

 

②30:2

BLSの研修の時は30回胸骨圧迫して、

2回バックバルブマスクおして、だったけど、

→いや口付けての人工呼吸が2回だったか?!

当直の先生は空気入れるのは圧迫中もかまわずやってといわれた。

「????」となった。

CPR始まったら6秒に一回の換気?

高度な気道確保をしているときの人工呼吸の速度 全年齢ともに6秒に1回の換気

 

 

③薬剤投与について

看護師判断で薬剤投与をすることは基本ない。

当直の先生が来た時、〇〇いってる?ときかれた。

先生曰く、

こういうのルーチンだから、

救急のところにそういうながれあるからといわれたけど

こういうとき、先生が指示して投与するんで、

私たちは先生の指示をまってる状況だった。

すぐ、指示もらいましたが。

師長さんにきいてみよう。

 

④環境整備は大事だ

巡視の時、担当チームの人が休憩に入ると、

私がみにいったんだけど

モニターのコードや膀胱留置カテーテル

点滴のルート、ナースコールがぐちゃぐちゃやなとおもって

直してたんだけど

こういう事態になると、柵外したり、

掛け布団や枕を取っ払ったり

床頭台をのけたりとなるから、

ほんときれいにしとけよ(おまえもな)となる。

 

柵にあれこれ結び付けたり通したりって

ついやってしまいがちだけど、あぶないと改めて思った。

 

④記録係

夜勤の時は看護師3人と助手さん1人(2病棟に1人)しかいない

管理当直と

救急から一人応援にきてくださったけど

リーダーが記録係とカートから物品出したりをやる羽目になり

なかなかなかなか・・・

あとから先生は何時に来たっけとかなかなか思い出せないから

時間の記録は大事だけど、

はじめ3人しかいないなかでってのはきついと改めて思った。

録画してほしい。

救急カートに点滴棒ついてるけど、もう一本たてて

ドライブレコーダーつけとくと助かるなと思う

 

⑤なりつづけるAED

AEDつけたんですが、

ショックは不要ですとAEDがいったあともずっと音が鳴り続けます

どうやって止めればいいのかわかりませんでした。

病棟にずっとアラームが鳴り響いていました。

MEさんにきくと後ろのバッテリー外すといいよということでした。

 

・・・

 

心肺蘇生してる間にも時間はどんどん過ぎて行って

6時の点滴、採血、7時の術前の内服、7時半の血糖測定、

8時のインシュリンとやることは押し寄せてきます。

 

一人離れて、点滴、急ぎの採血、重傷者のバイタル、内服、血糖~をやりました。

助手さんも配茶にまわりました。

 

 

家に帰ってからあらためて確認。

だから先生は「~いった?」ときいたんだろうけど

やっぱりモヤモヤが残る


www.youtube.com

 


www.youtube.com