病棟に姿を見せない医師が2人いる。
1人はメールをすれば反応があるからいいのだが、
そうじゃない医師が1人いる。
チームがかわって半年、
リーダーやってるときはいきなり患者経由で退院をしったりして
イライラするんだが、
おそらく20年以上このスタイルがかわっていないわけで
看護師が入れ替わってもかわらないわけで
今後変わることはないだろうなと思うと
振り回されるのはあほらしいなとようやく思い至った。
患者さんに愚痴っても仕方ないわけで
主治医が退院と患者さんにつげても
その主治医が必要書類を書いてないから
患者さんが帰りのフェリーに乗れなくても
どうしようもないわけで(どうしようもなくないだろ!)
半日早く指示をだすだけで(朝血液検査があるわけでもない)
スムーズさが全然違うのに、
なんで何十年も医者やっててわからんのだろう。
セットでだしとけバーカと
口が裂けても言えない。
でもほんと何十年も病院で医者やってて
なんでこんなことができないんだろう。
なぜ、なぜ、なぜ。
看護師は病棟を移動して
いろんな科の医師のやり方をみているけど
医師は自分の科の先生しかしらない。
ほかの病棟やほかの病院でバイトしててもだ。
やっぱり医者の愚痴になってしまうが、
とにかく患者さんに迷惑がかからないように
最大限努力していきたい(看護師の仕事か?)