分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

NPとかPAの位置づけ



看護研究の計画をかかなくちゃいけないのだが

現実逃避してネットサーフィン・・・

 

NP学会誌を読んでいたら、

知名度とか所属施設の中での役割云々とか

10年たってもなかなか大変なんだなと思った。

 

しかし病院の中にNPっているのかな。

医者がいるやん。研修医もいるやん。

研修医的な位置づけなのかな。

もうちょい話しやすい先生。

いや病棟の先生も普通に話しやすいですけどね。

 

でも看護師の先輩のほうがもっと話しかけやすいし、

病棟にいる時間も長いし、

そこで判断してくれる人がいれば、

私はいいと思いますけどね。

 

で、このまえ参加したセミナーでyuitoさんに聞いた言葉をふと思い出した。

アメリカには訪問看護がない」

 

役割を見いだせないNPの話をきくと、

そもそも・・・って感じがしてきた。

アメリカの病院で働いてるNPは多くが外来で働いている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jschn/25/3/25_116/_pdf

病棟ではない・・・

PAは病院で働いてる人の割合が多くて、

研修医に準じた扱いのようだ。

http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/19455402.pdf

PAの就業先は病院が38%と最も多い割合を占
め、医師グループが35%、個人の医師が9%、コ
ミュニティヘルスセンターが8%となっている。
また、もともとPAベトナム戦争から帰還した
衛生兵にルーツをもっていることもあり、現在
も4.1%が軍関係の施設で雇用されている。従事
している診療科をみてみると、プライマリケア
が最も多く(24.8%)、救急医療(10.3%)、外科・
整形外科(9.7%)などが上位を占めている。

 

NPには開業権があることがPAとの大きな相違
点であり、3.6%が自営である。雇用されている
場合には個人の医師が経営するクリニックが最
も多く26.3%、病院の入院部門が9.5%、病院の
外来部門が9.4%などとなっている11)。

 

PAの心臓外科病棟での役割をみていたら・・・

おおまかな治療方針と、手術をやる以外は

PAのやることすごく多いですよ!

 

ICUや手術室の看護師さんのステップアップはPAという道もありとか思いますね。30人いる理由もわかる。

 

入院期間が平均5.5日で1970年代から外来部門を拡大してきている。

そういうところに投入されるのがPA、NPというわけか。

なんとなく腑に落ちた。

 

NPに話を戻して

ショートステイでバイトしてた時、

胃管の交換のためだけに医者がくるのみて、

看護師でもできるんじゃないかと思ったりもした。

病院送りを減らすのも看護師ができるんじゃないかと。

やっぱ私は施設のNPとか訪問看護がいいなあ。