分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

職場の人が介護福祉士を受験します



題名の通りです。

急性期の病院で働いてたこともある

仕事も早いベテランの人なんですが、

去年落ちて今年リベンジ。今年度か。

受験地を選べるそうなんですが

遠くなったと嘆いていました。

あと、仕事はフルタイムだし、帰ったらすぐ眠くなるって。

家のことやりつつだから大変ですわな。

ちなみに娘さんは看護師さんです。

 

で帰り際に、措置入院云々の話を聞かれました。

神奈川県の事件があったから出るかもしれないって。

私もまだそこよくおぼえてないー!

で資料コピーしたので明日持っていきます。

経管や痰の吸引の仕方とかの問題もでるそうです。

 

痰を吸引するには職場で実地で何かして

県に登録する必要があるそうですね。

いま実際にどれくらいの介護福祉士さんがやってるんでしょうね。

 

それを昼休み中にしゃべってたんですが、

師長経験ありの看護師さんいわく、

責任が!介護福祉士にやらせて責任とれる?

家族がやるのとは違うのよ?

 

いやしかし、准看の私もどれだけ違うのかって感じで

責任とれません、みたいな!!!!!

 

介護福祉士は業務独占じゃないのがいけんのよ

介護は誰でもできるようになっとるんよ

ケアマネ&介護福祉士持ってて准看で一緒だった同級生の話です。

 

で、職場にもいるんですが、資格持ってても仕事できないやつとかいって

資格持ちをいじめる人が。いじめられてその人やめちゃいましたが・・・。

なんちゅー職場だ! 

 

[介護福祉士国家試験]出題基準:別添 科目別出題基準:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

老年のスペシャリストですよねー 

介護過程ってのがあるんですねー

これ看護過程がベースだったりするなら

地続きにしてはと思う今日この頃。

基礎資格みたいな感じで。

看護過程は正看ではじめておめにかかった私からすると

准看の方が簡単じゃないすかね。学校通わなきゃならんけど。

 

筆記の次は実技って私だったら落ちるな。

看護学校の同級生でも介護福祉士持ってる人います。

介護福祉士の人数次第で、同じ事業所の中で

利用者さんを言葉が悪いけど、回すことができるんだそうです。

ケアマネが施設紹介するみたいな。

それでなくても看護師の人数も多いから

そういう縛りをなくしてほしいという話もあります。

 

昨日の朝日新聞の土曜版でも

地域包括みたいなことを先駆けてやってた医師の話がありましたが、

同じようなことで国にあしひっぱられてるようです。

なかなかねー

だって、制限なかったらケアマネというか事業所の方針で

利用者の不利益、起こり得るもんね。