分からないから書くブログ

新米看護師忘備録

感情的にならないためにも知識がほしい



今日の夜勤は疲れました。

家に帰ってばたっと床に突っ伏してから

ふろにも入らず、ご飯も食べず

夜まで爆睡してました!

 

重症から移ってきて日が浅い患者さん3人

緊急入院してきた2人

夜勤帯で入院してきた患者さん1人。

受け持ち13人。

90代多すぎという印象。

 

そんななかしょっぱなから

入院3か月目に突入して認知症ってのもわかってるけど

わけわからんこといいだした患者さんに

私はキレそうになりました。

 

なんだろう、ここでキレそうになる私って。

 

時間内にまわらないといけないという焦り。

この患者さん(治療終了、転院まち)よりも

先に見て回らない患者がいるのに、ここで足止めされることへの怒り?

 

丁寧に対応すればまるく収まるんですよ。

こっちがイライラすると相手も興奮してきますから。

でも言い方がきつくなる!

 

私の課題は感情のコントロール

 

で、朝はいつもは3、4検の人以外も熱は測って回るんですが、

(前回の夜勤では患者さんはけっこうかわってるけど

 6時スタートで6時40分までひたすらトイレ介助してた…

 唖然とするくらいコールが連鎖した)

さすがに3検、4検の人だけじゃないとおわらんなと思いました。

そりゃ全員声はかけてまわりますよ。

1検の人たちの中でも創処置、パウチ交換の予定の確認、風呂の予約

吸入、口腔ケア、点眼とかこまごまとしたことありますし。

 

で、3検の1人にいってみれば嘔吐してて…

吸引するとさらに嘔吐して、

酸素増量!しても酸素飽和度上がらず。

がーーーーーーーーーーーーーん

腹水と腹部膨満、腸蠕動音減弱、一昨日も吸引で嘔吐してるんですよね。

JCS3Aで自分からあれこれいえない患者です。

早めに先生に報告して絶食にしれればよかったですよね。

あとから先生に電話して朝来られた先生が

レントゲンのオーダー出されました。

次、気を付けます!

 

で落ち着く間もなく血糖測定まわって

セッティング、配膳、経管栄養3人つないで

配薬&内服にまわって下膳して義歯洗浄して

ぐちゃぐちゃになったエプロンやタオルを洗って干して

すぐ8時30分になります。

早番の先輩も各チームをまわって手伝ってくれます。

 

そういえば、認知症の人、境界かなーと思う人の食べ方なんですが、

ゼリーとかを平気でおかずにまぜてぐちゃぐちゃにしてる人がいます。

私はそれがいやなので、ゼリーはテーブルにおかないで、

あらかた食べたかなと思ったらおいてます。

口腔ケア用の道具もお膳と一緒においておくと

普通の人はたべてからそっちにうつりますが、

認知症の人は楽のみの水もえらいこっちゃにします。

目の前にあるものに全部手をだすみたいな感じです。

 

本人の理由があるとは思うんですけど

ごはんをまぜる人が複数いるんであれは不思議です。

 

で、話は戻りますが、

経管栄養、液体じゃなくて基本おなかでとどまるようなやつにしてほしい。

2001年の記事ですが、このへん現在どうなんですか。

 

私がいるのは脳外科です。

これからの脳神経外科疾患とPEG

http://www.peg.or.jp/eiyou/doctor/yamanaka.html

2018年の話

http://www.peg.or.jp/lecture/enteral_nutrition/12.pdf

滴下速度はゆっくりにしてます。

便が緩い人なので。

 

おもいっきり宣伝記事だが胃でゲル化するのっていいなあ。

こんなのあるのか。栄養科の人にきいてみたいな。

https://gakken-mesh.jp/info/wp-content/uploads/2018/05/NG2018June087-090.pdf

 

そういやNSTのシールを名札にはってる先輩いるけど…

NST専門療法士ってあるの?

資格はともかくテキストほしいな。

ほかに興味があるのはこれ↓感情左右されないためにも知識を深めたい。

日本認知症ケア専門士 公式サイト

学生時代に働いてた施設のボスは看護師、認定とこれの上級の資格ももっている。

学会でも発表している。パワフルすぎる。

 

大学以外にこういう施設があることは知らなかった。

そして脳外科病棟

新しいことへの喜び | 特定行為を駆使できる看護師を育成するJADECOM-NDC研修センター

 できれば大学院で学んでみたい

光根美保さん | 日本看護協会